- ホーム
- 外国人のみなさまへ
外国人のみなさまへ
ごみの分け方・出し方
-
2022.04.01
外国人(がいこくじん)のみなさまへ
やさしい日本語(にほんご) やさしい日本語(にほんご)でごみの出し方(だしかた)について書(か)いてあります。
-
2022.02.16
ごみの出し方の基本
ごみの分別は市町村ごとに違っています。仙台市に早く慣れて、楽しい毎日を送っていただくために、ワケルファミリーとともに、さっそくごみ減量・リサイクルを始めましょう。 当日の早朝から朝8時30分までに出しましょう。夜間は出せ
-
2022.02.15
七つ道具で ごみ減量・リサイクル!!
1 分別ごみ箱又は分別スタンド 家庭ごみとプラスチック資源,缶・びん・ペットボトルの3分別を実践しましょう。指定袋の取っ手部分をそのまま掛けて使えるスタンド型が使いやすいですね。 2 新聞ストッカーと雑がみ回収袋 紙類は
-
2022.02.15
引っ越しが決まったら
引越しが決まったら、役所や関係機関の手続きで慌しくなります。忙しい中で、つい忘れてしまったり、後回しになってしまうのが「ごみ」です。捨てる時期を逃さないように、チェックしてみましょう。 ◎家具や電気製品の要・不要の決定
-
2022.02.14
布類の分け方・出し方
古着や古布はそのまま衣服として、あるいは、ウエス・反毛材料などに再利用できます。家庭ごみには出さず、集団資源回収・資源回収庫を利用しましょう。 ほとんどの布類は集団資源回収及び資源回収庫に出すことができます。また、そのま
-
2022.02.14
紙類定期回収
収集当日の早朝から朝8時30分までに種類ごとに分別し,ひもでしばってごみ集積所にお出しください。 <収集品目> 4種類(新聞紙・折込チラシ,段ボール,紙パック ,雑誌・雑がみ)紙類の分け方・出し方については こちら をご
-
2022.02.14
紙類の分け方
お菓子や食品の箱ティッシュの箱ビニールの部分は取り除いてプラへ 包装紙 窓付き封筒のセロハン部分は取り除いて家庭ごみへ カレンダー金具の部分は取り除いて家庭ごみへ チラシ 印刷用紙・メモ帳 トイレットペーパー・ラップの芯
-
2022.02.14
紙類の分け方・出し方
分ければ資源に、福の紙 仙台市の家庭ごみのうち、約3割がリサイクルできる紙です。紙類をキチンと分別し、リサイクルを進めましょう。 紙を分けると家計にやさしい(お得です) リサイクルできる紙を分けると、家庭ごみがぐんと減り
-
2022.02.14
ごみ分別スマホアプリ「さんあ~る」
分別方法を手軽に検索したり、資源やごみの収集日をお知らせする機能がついたスマートフォン用ごみ分別アプリ「さんあ~る」仙台版を、平成28年6月1日より運用しています。令和3年10月1日から、ウェブサイトでも使えるようになり