プラスチック
キャンペーン・イベント
プラスチックごみについて
削減に向けた取り組み
事業者等の取り組み紹介
仙台市の海洋プラスチックの実態
ペットボトルの水平リサイクル
資源循環の見える化
食品ロス
食品ロス削減
レポート
モッタイナイキッチン
モッタイナイキッチンとは
食エコアイディアレシピ
生産者を訪ねて
モッタイナイ☓レストラン
資源とごみの出し方
ごみの分け方・出し方
注意!
事業ごみについて
もっとリサイクル
小型家電の回収
生ごみ削減
集団資源回収
資源回収庫(紙・布)・拠点回収(紙)
店頭での回収
リサイクルプラザ
緑のリサイクル
紙類の回収
考えようごみのこと
考えよう、ごみのこと
仙台市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
市民向けキャンペーンコンテンツ
エコイベント・環境学習支援
エコにこマイスター
ワケルくんファミリー
アメニティ・せんだい推進協議会
WAKERU NEWS NETWORK
ワケルキャンパスレポート
イベント
Q & A
申請書ダウンロード
2024.06.27
せんだいリブート「サーキュラーファイトクラブ」は、「資源循環」や「気候変動」といった問題に、手の届くところから取り組むクラブ活動です。さまざまな分野で活動する人々とともに、ワークショップを通して楽しみながら手を動かすこと
2022.03.08
2024.09.13
9月に定禅寺通エリアで開催される「SENDAI SDGs Week 2024」に合わせて、脱炭素や資源循環に身近に触れることができるゼロカーボンPRイベント「JOZENJI STREET Zero-carbon Cha
2024.08.02
2023.09.14
ごみを出さないヒントがいっぱいの体験型イベント 2023年9月3日(日)、勾当台公園市民広場を会場に「エコフェスタ2023」が開催されました。エコフェスタは、ごみ減量やリサイクル、地球環境保全への理解を深めることを目的に
2022.03.07
イラスト素材集・テンプレートの利用について こちらで配布しているイラスト素材集・テンプレートは,著作権が存在します。ご使用の際には,以下の事項を遵守していただきますようお願いいたします。 ○営利を目的としない公的な利用に
2022.02.24
ごみについて知ってもらうためのDVDが出来上がりました。僕たちワケルファミリーが3つのテーマに沿って、楽しく解説します。このDVDがご家庭や学校、地域で、ごみのことを考えるきっかけになれば嬉しいです。 (ワケル) 仙台の
私たちが紹介します! セツコさん と ワケタロウ ワケタロウはリユースって聞いたことある? 聞いたことはあるがよくわからんワン! リユースは再使用,くりかえし使うという意味の英語ね。くりかえし使うだけではなく,修理して使
2022.02.21
使ったあとはリサイクル ワケルくん と ワケミちゃん 家庭ごみの2割以上が紙類! 困ったわ、ああ困った。 どうしたんだい、ワケミ? 決まってるでしょう、仙台市から出る家庭ごみの中にリサイクルできる紙類が21%も混入してい
仙台市ごみ量速報 仙台市のごみとリサイクル 徐々にごみの量は減っているけどまだまだ減量が必要ね。
2022.02.18
私たちが紹介します! セツコさん と トメさん ごみを減らしてエコ・ライフ こうしちゃ、いられないわ 一体どうしたの、おばあちゃん? 震災後、仙台市のごみが大幅に増えているのよ。日本は石油などのエネルギーも、いろいろな資
令和4年2月 ■震災後、ごみが増えています こんにちは、ワケルです。震災後、仙台市のごみが増えています。残念なことに家庭ごみへの資源物の混入も目立って増えています。家庭ごみには工夫次第で減らせるものがたくさんあります。も
2022.03.28
仙台市一般廃棄物処理基本計画 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第6条第1項に基づき、市町村が策定する一般廃棄物処理計画であり、本市の一般廃棄物処理に係る基本的な考え方や方向性について定めるもので、現行計画は令和3年3月に
仙台市では,市内で排出されている毎月のごみ量を速報値でお知らせしています。 詳しくはこちらからご覧ください。(仙台市ホームページが開きます) 排出される家庭ごみの中には,特にリサイクルできる雑がみ(お菓子などの紙箱やティ
2022.03.29
学生を中心としたごみ分別プロジェクト「ワケルキャンパス」のメンバーがInstagramで情報発信を行います!! 写真や動画を使って、仙台市の取り組みやごみのルール、ごみ処理関連施設等を紹介していく予定ですので、是非ご覧く
仙台市では,「ワケルくんの五つ星集積所診断」(概要はこちら)を実施しており,地域のごみ集積所を環境局の職員がプロの目で診断して,結果をお知らせしています。 栄えある五つ星に認定された集積所には,認定証と併せて,清掃用具(
クリーン仙台推進員の皆さん 快適な生活環境づくりのため,ごみの適正排出や減量・リサイクルの促進などの課題に,市と連携を図りながら地域で主体的に取り組むリーダー役として2,300名以上の市民が活動しています。 ごみ集積
2022.10.27
バスに乗って環境施設を見学しませんか? バスに乗って,ごみの焼却工場などの環境施設を見学することができます。ごみ減量・リサイクルについていっしょに考えてみませんか? ※仮申込は利用希望日の6ヶ月前から電話(214-822
2022.03.30
ごみに関する出前講座を実施しています 地域でごみの減量・リサイクルやごみの分別について学びたい場合は,出前講座を実施していますので,お気軽にお問い合せください。①みんなですすめよう!3R②生活ごみの分け方・出し方③「新
仙台市には毎年他の自治体から5万人が転入していますが,ごみ出しのルールは自治体ごとに異なっています。そこで仙台市では,転入された「新・仙台人」の方々を中心に市における家庭での資源とごみの分け方・出し方を知っていただくため
エコステーションキット エコイベントの実施に欠かせないのが,ごみ分別ステーションです。このエコステーションキットさえあれば,手軽にごみ分別ステーションを設置することが出来ます。貸し出しは,無料です。 ※2セットありますの
仙台市では環境に配慮した"エコイベント"や学校,地域における学習活動を支援するため,啓発パネルや学習ゲームの貸し出しなどを行っています。ぜひ,ご活用ください。 このキットがあれば,手軽にごみ分別ステーションを
2022.08.05
認定事業者数(令和6年4月現在) 種別認定事業者店舗・事業所等エコにこゴールドマイスター46事業者126か所エコにこマイスター97事業者368か所 令和6年4月に新規認定されたエコにこゴールドマイスター事業者
2022.02.16
※VOL.1~8までは,「エコにこマイスター」の前身である「エコにこショップ・オフィス」の取り組み事例を紹介しています。 PDFはこちらから バックナンバーはこちらから
申請方法 認定申請書(様式1)に必要事項を記入のうえ,仙台市環境配慮事業者認定委員会事務局(仙台市環境局資源循環企画課内)へ提出してください。いただいた申請書を仙台市環境配慮事業者認定委員会で審査のうえ認定します。 申請
仙台市環境配慮事業者の認定証授与式を,令和4年11月25日に仙台市役所で開催しました。令和4年4月1日以降に「エコにこゴールドマイスター」に認定された7社に対し、認定書および認定プレートを仙台市環境配慮事業者認定委員会矢
エコにこマイスターとは? ごみの減量・リサイクルの推進等に積極的に取り組み,環境に配慮している事業者を「エコにこマイスター」,「エコにこゴールドマイスター」として認定しています。 認定を受けるとどうなるの? 認定証やステ
2022.02.25
ワケルバス あなたはもう乗りましたか?今回のペーパークラフトはリニューアルされた"ワケルバス"!杜の都を走り回ってごみ減量・リサイクルを広めるワケルバスをぜひお手元に。 ワケルモービル 仙台市では今回,ごみを減量し環境に
名前のご応募は,231名の方から,282件(重複除き221件)いただきました。遠くは,岡山県や新潟県から応募してくださった方もいらっしゃいました。 どの名前もステキだったから選ぶとき,何回も家族会議を開いて,本当に大変だ
ワケルくん 名前:ワケルくん登場時期:平成14年11月活動内容:平成14年度の100万人のごみ減量大作戦キャンペーンキャラクターとして登場,「キチンと分けてますか?」とごみ分別を呼びかける。その後,平成15年度は「ほとん
2024.09.05
「エコフェスタ2024」を、令和6年9月1日(日)に勾当台公園(いこいのゾーン・野外音楽堂)を会場に開催しました。 このイベントは、子どもたちが安心して暮らせる未来の地球環境のため、来場者一人ひとりが楽しみながら自らのラ
快適な都市環境とごみ減量・リサイクルの推進を目的に,1988年(昭和63年)に市民団体,業界団体と行政の3者が協力して,アメニティ・せんだい実行委員会が発足いたしました。その後,2001年(平成13年)に「アメニティ・せ
1.エコフェスタの開催 構成団体や環境配慮に取り組む企業・団体などによる「エコを体験・実感できるイベント」です。ごみ減量・リサイクルや地球環境保全への理解を深め,環境にやさしいライフスタイルについて考え,行動するきっかけ
2024.11.21
アメニティ・せんだい推進協議会では、小学生を対象に、リデュース(ごみの減量)・リユース(再使用)・リサイクル(再資源化)をテーマとした「3R(スリーアール)ぬり絵コンテスト」を行っています。 12回目を迎える今回は、1
2022.06.10
「3R わかる本」の製作・発行 身近なところからごみ減量・リサイクルに取り組める情報を,イラスト入りで分かりやすく紹介しています。団体の実施する講座等のほか,イベント会場や市の環境施設などで配布しています。
2022.02.22
玄関で 買い物メモを持とう(計画的な買い物を) お店に返すトレイ、牛乳パックなどを持とう牛乳パックは,紙類定期回収や集団資源回収でも出せます。 マイバッグ・マイバスケットを忘れずに ハンカチを持とう(マイボトルやマイはし