プラスチック
キャンペーン・イベント
プラスチックごみについて
削減に向けた取り組み
事業者等の取り組み紹介
仙台市の海洋プラスチックの実態
ペットボトルの水平リサイクル
資源循環の見える化
食品ロス
食品ロス削減
レポート
モッタイナイキッチン
モッタイナイキッチンとは
食エコアイディアレシピ
生産者を訪ねて
モッタイナイ☓レストラン
資源とごみの出し方
ごみの分け方・出し方
注意!
事業ごみについて
もっとリサイクル
小型家電の回収
生ごみ削減
集団資源回収
資源回収庫(紙・布)・拠点回収(紙)
店頭での回収
リサイクルプラザ
緑のリサイクル
紙類の回収
考えようごみのこと
考えよう、ごみのこと
仙台市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
市民向けキャンペーンコンテンツ
エコイベント・環境学習支援
エコにこマイスター
ワケルくんファミリー
アメニティ・せんだい推進協議会
WAKERU NEWS NETWORK
ワケルキャンパスレポート
イベント
Q & A
申請書ダウンロード
2023.03.24
ご家庭で使わなくなった小型家電には、貴重な資源が含まれています。資源物の分別徹底により、ごみ減量・リサイクルを進めましょう! 回収の対象となる小型家電 回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入る、長さ
2022.03.27
生ごみ減量のすすめ 生ごみリサイクルのすすめ 生ごみは,たい肥化することで資源になります。いろいろな方法がありますので,それぞれのライフスタイルに合わせて楽しくたい肥化に取り組みましょう。 自家製たい肥でおいしい野菜やき
2022.11.01
※インターネットで購入したものは補助の対象外です。
2022.08.03
生ごみの減量・リサイクルについて,豊富な知識と経験を持つ市民活動団体が講師となり,生ごみ減量のコツやたい肥化方法などの説明及び実演を行います。 生ごみから堆肥をつくろう!出前講座 生ごみの減量・リサイクルについて,豊富
事業の概要 仙台市では、仙台市環境行動計画に基づき、食品リサイクルに率先して取り組む一環として、学校給食等から出た生ごみから肥料を作るリサイクルを行っています。 製造された堆肥は、「杜のめぐみ」として、町内会や学校等に
ダンボールを使って生ごみを堆肥化してみましょう 生ごみを処理するのにダンボールを使って簡単に出来る方法があります空気が好きな好気性菌の働きで驚くほど早く生ごみが分解されます ぜひ皆さんで試してみて下さい 用意するもの ダ
生ごみたい肥化容器・家庭用電気式生ごみ処理機登録販売業者新規募集 仙台市の生ごみたい肥化容器と家庭用電気式生ごみ処理機の購入費補助金交付制度により,補助対象となる容器等の販売業者として新規に登録を希望する法人または個人を
補助金の申請について 申請受付期間 ●生ごみたい肥化容器 令和6年4月1日~令和7年1月20日〈当日消印有効〉 ●家庭用電気式生ごみ処理機 ※受付終了しました 前期:令和6年4月1日~令和6年8月31日〈当日消印有効
対象となる『乾燥生ごみ』 以下の条件を満たしたものが対象となります 乾燥型の電気式生ごみ処理機で処理したもの 家庭からでた生ごみを処理したもの 異物・腐敗のないもの 【注】次のものは交換には適しません。交換の際は取り除い
2022.03.28
集団資源回収とは 新聞・雑誌等の古紙や布類など資源として生かせる身の回りのものを,子供会など地域の団体が回収し,リサイクルを進める制度です。資源の再利用やごみの減量のほか,地域コミュニティづくりや環境教育にも役立っていま
2024.10.18
1.回覧用リーフレットについて 表面に実施日、集積場所、時間等を記入の上、実施地域に回覧してください。裏面には回収品目や資源の出し方を掲載しております。 2.集団資源回収ニュースについて 集団資源回収ニュースにつきまして
子供たちの貴重な学習の場です! 「集団資源回収は顔を合わせるきっかけになるので、普段から子供たちに声を掛け合い、助け合うことができています」「子供たちが集団資源回収を通じて働くということを学んでいるようです」とは子供会
みんなで協力しているから続けられます! 「みんなで協力しているので、毎月の活動が大変だと感じることはありません。」と新旧役員のみなさんは口を揃えます。八乙女1地区なかよし子ども会のある泉区旭丘堤地区は、少子高齢化の進む
子供が少ないからこそ、みんな仲良し! 「私たちは特別なことはしていないと思いますよ。うちが取材されていいのかなあ。」と笑顔で話す子供会世話人の居川美貴さん。ここ宮城野区鶴ケ谷地区は、昭和40年代に造成された住宅地で、市内
地域の子供会や町内会などの団体が実施している集団資源回収については,毎年度,団体登録の継続手続きに係る申請書などの提出が必要となります。このページでは,団体の皆さまから寄せられるご質問についてお答えします。
1.奨励金を交付します 年に2回,4月~9月実施分については12月に,10月~3月実施分については6月に,回収量や実施回数になどに応じて,市から奨励金が交付されます。 <奨励金算定基準> 半期分
実施団体として登録しましょう!(随時受け付けています) 登録要件 世帯数が原則として 50世帯以上の団体で,年間を通じて継続的に活動できること 毎年 3~4月に更新手続きが必要です。 登録手順 1.家庭ごみ減量課に相談
集団資源回収は,地域団体(町内会、子供会等)の自主的な活動であり,回収実施予定日など地域団体の実情に応じた計画を立てていただいているところですが,新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い,集団資源回収の実施の中止や延期
2022.10.25
ご家庭で使用された紙類・布類の拠点回収を行っています。紙類定期回収・集団資源回収とあわせてご利用ください! 資源回収庫を利用する(紙類・布類) ご家庭で使用されたリサイクル可能な紙類および布類は、公共施設等3
青葉環境事業所 宮城野環境事業所 若林環境事業所 太白環境事業所 泉環境事業所
市民センターなどの公共施設に設置している資源回収庫で,これまでリサイクルできなかったコーティング加工された紙容器を回収し,資源化するモデル事業を実施します。紙容器はトイレットペーパーなどにリサイクルされます。皆様のご利用
2022.06.01
ご家庭で揚げ物などに使用している食用油。これまでは家庭ごみとして焼却されていましたが、植物油は環境にやさしい自動車燃料、『バイオディーセル燃料(BDF)』等として再利用することができる、立派な資源です。 仙台市では家庭用
使用済みインクカートリッジを回収しています 仙台市は,家庭ごみの減量とリサイクルを一層推進するため,プリンタメーカー4社が実施している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」に参加し,市内施設に専用の回収箱を設置して,使
市内には店頭に様々な資源物の回収ボックスを設置し,積極的に回収をおこなっているお店がたくさんあります。店頭回収は食品トレイや紙パックなど特定品目のみを回収することにより,品質の高い再生品にリサイクルすることができます。お
2023.03.13
(葛岡リサイクルプラザ,今泉リサイクルプラザ) リサイクルプラザに行ってみよう!葛岡と今泉にあるリサイクルプラザは,不用になった家具や衣類,本,おもちゃなど,まだ使えるものの持ち込みを受け付け,必要な方にさしあげるほか,
市民の皆さまからご提供いただいた衣類を展示し、ご自分又はご家族で着用いただける方に提供します。活用されずに家庭で保管されている衣料品を是非お持込みください。 利用方法 持ち込み・引き取りともご利用は仙台市民の方に限ります
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リサイクルプラザをご利用の際には、以下の事項へのご協力・ご理解をいただきますようお願いいたします。 1 発熱や
2022.10.28
市民の方からリサイクルするために持ち込まれた家具・家電製品の中から,まだ使えるものを補修して展示し,希望者に抽選で提供しています。 皆様からのお申込みをお待ちしております。 11月分の展示品 〇おすすめ展示品 【葛岡リ
2022.03.29
僕は仙台市のリサイクルのシンボル、「メビウスちゃん」です。リサイクルプラザはたくさんの皆さんに利用していただいているんです。僕が利用状況をご紹介します。 リサイクルプラザ入館者数(人) H31年度R2年度R3
仙台市リサイクルプラザではご家庭で不用となった家具・電気製品など,お持込いただいたものを無料で引き取り,展示して希望者に抽選で差し上げています。まだ使える家具などはリサイクルしましょう。 持ち込みができる主なもの そのま
葛岡リサイクルプラザ 住所/〒989-3121 青葉区郷六字葛岡57-1TEL/022-277-8573アクセス/●JR仙山線葛岡駅下車→徒歩15分 〔仙台駅から所要時間約35分〕●仙台市営バス1)仙台駅前西口バスプール
市民の皆様へ 市民の皆様には,リサイクルプラザをご利用いただき,誠にありがとうございます。 リサイクルプラザでは,家具,衣類等の展示品をお持ち帰りいただく皆様に,仙台市環境保全基金への募金をお願いしております。 この基金
情報板に掲示する際には,「リサイクル情報カード」に記入のうえ,受付にお持ちください。FAXまたは郵送でも掲示を受け付けます。(18歳以上の市民の方に限ります。)FAXまたは郵送により情報板への掲示を申込みする場合は,下記
仙台市では、ご家庭から出る庭木のせん定枝や幹を資源化する事業を実施しています。これまで焼却処理していたせん定枝はチップ化され、工場のボイラー燃料やたい肥などに生まれ変わります。これにより燃やすごみの減量及び二酸化炭素発生
2022.02.27
わりばしのリデュース、マイはしでリユース 市民・事業者の皆様には,使い捨ての商品をなるべく使わないリデュース,繰り返し使える商品を使うリユースをお願いしています。使い捨てにつながるわりばしの利用を控え,できるだけ再利用で
2023.02.02
仙台市では、雑がみの回収をさらに積極的に呼びかけるため、仙台市オリジナルのロゴマークを作成し、ロゴマークの普及と雑がみ回収の取り組みを進めています。 家庭ごみに混入した資源化可能な紙類の約7割が紙箱や包装紙、チラシな