資源とごみの出し方

令和5年4月より、製品プラスチックの分別収集が始まりました!

 仙台市では、令和5年4月より他の政令市に先駆け、これまでのプラスチック製容器包装に加え、ハンガー等の製品プラスチックを「プラスチック資源」として一括で回収し、リサイクルを行っています。

 プラスチックの分別・リサイクルを進めることは、資源の有効利用のみならず、海洋プラスチックの削減や地球温暖化対策の観点からも重要です。一層の分別・リサイクルにご協力をお願いいたします。

開始時期

令和5年4月~

※令和5年1月から市内10地区で先行実施を行います。

【先行実施地区】

・青葉区錦ケ丘、中山

・宮城野区榴岡(集合住宅の一部)、鶴ケ谷

・若林区なないろの里、南材木町

・太白区ひより台、八本松

・泉区桂、住吉台

収集の対象

製品プラスチック・プラスチック資源

プラスチック素材100%のものに限る)

製品プラスチックの例(令和5年4月から新たに出せるもの)

ハンガーストロー・フォーク等定規おもちゃ
※概ね30cmを超えるものは、粗大ごみへ

次の物は、絶対に入れないでください!

充電池、充電池
を使用した機器
ライターなど刃物など注射器、点滴バックなど

※詳しくはこちらのリーフレットをご覧ください。

https://www.gomi100.com/manage/wp-content/uploads/2022/11/plaA3.pdf

分別の名称

「プラスチック資源」となります。

収集日

現在のプラスチック資源の日(週1回)から変わりません。

排出方法

プラスチック資源(製品プラスチック・プラスチック製容器包装)をまとめて赤い指定袋に入れて排出してください。

※現在の「プラスチック製容器包装」の指定袋も引き続き使用可能です。

リサイクル

収集したプラスチック資源は、市内のリサイクル施設で、物流用のパレット等へリサイクルを行います。

こんな時はどうするの?

汚れはどこまで落とせばいいの?

固形物が残らない程度に、拭き取るか、軽くすすぐ等してから出してください。

チューブ類は、中身を使い切るだけで、出すことができます。

・ラベルやシールは付いたままでもいいの?

値札などのシールやラベルは、はがさなくてもかまいません。

・衣装ケースなどの大きいものは出せるの?

おおむね30cmを超えるものは、粗大ごみ受付センター(電話716-5301)へお願いします。

指定袋で出せる大きさの目安は、普段お出しいただくプラスチック資源と一緒に指定袋に入るものです。

関連リンク

お問い合わせ

環境局廃棄物企画課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎3階

電話番号:022-214-8230 ファックス:022-214-8840