補助金の申請について
申請受付期間
●生ごみたい肥化容器
令和6年4月1日~令和7年1月20日〈当日消印有効〉
●家庭用電気式生ごみ処理機 ※受付終了しました
前期:令和6年4月1日~令和6年8月31日〈当日消印有効〉
後期:令和6年10月7日~令和7年1月20日〈当日消印有効〉
申請件数が今年度予算額の上限に達したため、令和6年度の申請受付は終了いたしました。
対象
これから購入する予定の仙台市民
※購入済のものは対象外です。購入前のご申請が必要です。
※ 詳しくは下記”補助要件”をご覧下さい。
※登録販売店(https://www.gomi100.com/articles/recycle/3614)で購入したものが補助の対象になります。
インターネットで購入したものは対象外となりますのでご注意ください。
補助の内容(令和6年度)
生ごみ堆肥化容器購入費補助金
- 補助金額 1基につき2,000円(1世帯あたり2基まで)
- 補助基数 250基(先着順)
家庭用電気式生ごみ処理機購入費補助金
補助金額 購入金額の5分の3(3万円限度 1世帯あたり1台)補助台数 350台(先着順)
補助要件
- 市内に住所を有し,かつ居住していること
- 自己の責任において容器(処理機)を設置し,適切に維持管理することができること
- 容器(処理機)により生成されるたい肥を有効に活用できること
- 同一世帯の者が過去5年度以内に容器(処理機)の購入費補助を受けていないこと
ただし,次の場合は購入費補助を受けることができます。
・容器の補助を受けた基数が1基で,さらに1基を購入する場合
・前年度以前に補助を受け容器を購入し,今年度処理機を購入する場合
・前年度以前に補助を受け処理機を購入し,今年度容器を購入する場合 - 市税(市民税,固定資産税・都市計画税,軽自動車税(種別割))の滞納がないこと
- 暴力団等との関係を有していないこと
補助を受けるには(主な流れ)
(1)補助申請
購入前の申請が必要です。
申請書はダウンロードできます。
家庭ごみ減量課へ郵送により申請します。
<郵送先>
〒980-0802
仙台市青葉区二日町6-12
MSビル二日町3階
仙台市環境局家庭ごみ減量課
(2)審査
補助要件(上記)を満たしているか審査します。
市税の滞納がないことの確認については,申請書の市税納付状況確認欄の「同意します」を選択することにより,証明書は省略することができます。
この場合,当課にて納税担当課に納税状況を照会するため,2~3週間程度かかります。
お急ぎの場合は,「市税の滞納がないことの証明書」(各区納税担当課発行 手数料300円)を申請書に添付してください。
市税の未納がある場合は,当課よりご連絡いたしますので,区役所等で完納のうえ,担当課あてご連絡ください。
(3)交付決定通知
交付・不交付を決定し通知します。
(4)購入
交付決定通知書を受取後,登録販売店で購入
<堆肥化容器>
決定通知書に印鑑を押印し,登録販売店で購入時に決定通知書を提出⇒その場で2,000円が差し引かれ購入できます。
・・・・・堆肥化容器の場合、手続きはここで終了です・・・・・
<電気式>
販売証明書を登録販売店 に提出し,必要事項を記入してもらい、購入代金の全額を支払って下さい。
※購入期限にご注意ください!
交付決定通知書には購入期限(交付決定月の翌々月末,ただし1月決定の場合は2月末日。)を設けています。
期限内に購入がない場合は,無効となりますのでご注意ください。
なお,期限内に購入できないときは,期限を延長できる場合がございますのでお早めにご相談下さい。
(5)交付申請 ※電気式のみ
購入者が関係書類を添えて家庭ごみ減量課へ請求して下さい。請求後,概ね3~4週間後に購入者の指定口座へ補助金が振り込まれます。
申請にあたっては登録販売店にご相談下さい。
(6)補助金受領
補助金を受領し終了です。
販売業者登録について
補助対象となる容器・生ごみ処理機の登録販売業者を募集しています。
このページについてのお問い合わせ先
環境局資源循環部家庭ごみ減量課 減量推進係
TEL:022-214-8229
Eメール:kan007220@city.sendai.jp