快適な都市環境とごみ減量・リサイクルの推進を目的に,1988年(昭和63年)に市民団体,業界団体と行政の3者が協力して,アメニティ・せんだい実行委員会が発足いたしました。その後,2001年(平成13年)に「アメニティ・せんだい推進協議会」と改め,より広がりのある活動を展開しています。
エコイベントなどの各種事業を通じ,ごみ減量・リサイクル,まちの環境美化を広く市民に訴えています。
<構成団体一覧>
ごみやし尿,汚泥等の収集・運搬・処分に関わる企業で構成される協同組合です。新しいリサイクルの技術開発を進めている企業の集まりでもあります。イベントが初めて開催された昭和63年から推進協議会に参加し,イベントの運営を支えています。
|
|
缶・びん・ペットボトルの収集運搬や,粗大ごみ処理施設と資源化センターの運営管理などをしています。みなさんの家庭や事業所から出る資源物を選別し,リサイクルできるようにしている会社です。推進協議会には初回の昭和63年から参加しています。
|
|
一般社団法人仙台市集団資源回収業者協議会 |
集団資源回収で集められた古紙や布類,空きびんなどを引き取り,リサイクルのルートにのせる回収業者の協議会です。集団資源回収で集まった古本とジーンズを販売する「古本・Gパン市」は,エコフェスタには欠かせない催しとなっています。 |
健康で安全な消費生活を守るための学習啓発活動,くらしの出前講座,国や県,市への意見・要望書提出等活動を続けて40年以上になる消費者団体です。環境保全活動としてリフォーム教室を開催し,古布・古紙を再利用しての小物作りを教えるなど出前講座を行っています。推進協議会へは昭和63年から参加。 |
|
仙台市生活学校連絡協議会 |
「あなたも参加してみませんか」住み良い地域づくりを目指し,女性の視点から個人では解決できない暮らしの中の身近な生活,地域課題について学習し実践活動を行っています。これまで商品や食品の安全確保,禁煙列車設置運動,有資源やリサイクル,マイバッグ持参,レジ袋削減運動等成果をあげてきました。協議会では「エコで再デビュー」をテーマに傘・英字新聞でマイバッグ作り,牛乳パックで小物作り等の指導で参加しています。 |
メンバー(組合員)と職員の活動や事業を通して環境保全型社会づくりに取り組んでいます。省エネ・リサイクル・買い物袋持参・こ~ぷの森への植林・環境配慮商品普及活動などを行っています。
|
|
設立以来,「人・食・環境を大切にした持続可能な社会」を理念に活動してきました。BM技術を用いた循環型農畜産業の推進,「石けん」を切り口にした「被害者にも加害者にもならない暮らし」を進める活動,リユース・リサイクル(デポジット)など環境を考えた商品開発などを展開しています。
|
|
ごみ(53)を通して暮らしを見直し,生活者の視点から環境問題を考えます。イベント,ワークショップ,ガイドブック作りなどを通じ,グリーンコンシューマー(環境に配慮した消費者)としての暮らし方を広めています。
|
|
私たちは「明るい豊かな社会」の実現を理想に掲げて活動をしている団体です。代表的な活動の一つとして,仙台七夕まつりの前夜祭に開催している仙台七夕花火祭をはじめ青少年育成事業や街づくり事業を通じて,私たちが暮らす地域社会の健全な発展の一助となるべく活動しています。今までもそしてこれからも,その時代を生きる青年として地域社会の未来を考える運動を続けて参ります。
|
|
私たちの命を支えている自然の恵み,その一部である生ごみを自然にもどして循環させるべく,たい肥化の方法の紹介等幅広く活動しています。みやぎNPOプラザ内に「生ごみリサイクルなんでも相談室」を開設し,たい肥化に取り組む方の様々な相談に応じています。出前講座の受付もしていますので,お気軽にお問い合わせください。
|
|
緑と水と食をとおして環境とくらしを考え,地域と地球環境保全に寄与しようと多くの市民,研究者,知識人,協同組合,企業,団体でつくられた環境NGOです。会員やボランティアと共に,リサイクルを実現することで,資源循環型の社会づくりを目指しています。
|
|
仙台市 |
市民・事業者の皆さまと一体となって,ごみの減量とリサイクルに取り組んでいます。 |